2017年4月24日 桜の園・亦楽山荘(11)
さくら便り 2017 の最終便
山中のカスミザクラは丁度見頃
カスミザクラは最も遅く咲く桜です。
JR武田尾の駅前に植えられたものや、廃線入口にある低地のカスミザクラは満開を過ぎていますが、山の中腹には白い桜が見ることができます。これらは殆どがカスミザクラであり、探索隊を組んでどのようなものがあるか調べに行きました。
桜の園より大峰山へ行く道の、桜の園より少し外れたところに、大きなカスミザクラを見つけました。一方、桜の園の最も標高の高い「つつじが丘展望所」には若木が数本ありますが、今年はまだ咲いていませんでした。例年になく開花が遅れています。
「つつじが丘展望所」の近くの谷の中に、樹高20m近くの大木がありましたが、年々元気が無くなって、ついに今年は枯れてしまいました。桜は本当に弱い木で、手入れが大切であることを痛感しました。
今年の「さくら便り」は今回で終了とします。来年もお楽しみに。
2017年4月22日 山手台(4)
大カスミザクラ ほぼ満開
山手台南公園の南側谷筋の名物の大カスミザクラがほぼ満開になりました。つい4日前の18日に、満開まで7~10日かかると予想していて済みません。某氏は「こんなに立派なカスミザクラを見たのは初めてだ。」と言っていました。気温が高くなっているのですぐに散ってしまいます。お早めに!
2017年4月18日 桜の園・亦楽山荘(10)
花散らしの春の嵐が通過
花散らしの春の前線が通過して、地面は花びらがいっぱい。トンネル間の八重の桜並木は半分散りました。ヤマザクラも殆ど散ってしまいましたが、所々に遅咲きの個体がまだ花を咲かせています。
JR武田尾駅前のバス通り沿いのカスミザクラの並木が、間もなく咲きそろいます。山の自生のカスミザクラが咲くのは、来週になると思います。
花びらが散って・・・・
バス通りのカスミザクラが咲き始めました
2017年4月18日 山手台(3)
あじさいロードはまだ見ごろ
大カスミザクラは10日後満開?
17日の春の嵐で多くの桜は散ってしまいました。ところがアジサイロードにはいろいろな桜がまだ頑張っていて、見ごろが続いています。茶葉のヤマザクラ、緑葉白色のオオシマザクラ、八重で紅色の関山、やや白色のカスミザクラなど、賑やかな彩りで見事です。
山手台南公園の南谷筋にある名物の大きなカスミザクラ(櫻守の会ではご神木と言っています)は、1番下の枝のみに花を付けていましたが、全体として「つぼみふくらむ」と言った状態です。1週間~10日後位に満開になると予想しています。
全体としてはまだ咲いていません
1番下の枝のみに花をつけていました
2017年4月16日 桜の園・亦楽山荘(9)
桜坂のヤマザクラ満開
日曜日で晴れて、廃線跡ハイクも桜の園も大賑わいでした。桜の園で最も標高の高い「つつじが丘展望所(約380M)」にも大勢登っていました。
桜坂のヤマザクラはちょうど見ごろ、つつじヶ丘のヤマザクラは木が若くてまだ葉の方が多いけれどもそこそこ賑やかに咲いていました。つつじが丘から谷に下りる途中の谷奥のヤマザクラの大木も満開でしたが、もて貰える良い場所がなくて可哀そうです。
桜の尾根のササベザクラがやっと咲きました。
明日17日から「花散らしの春の嵐」が通過するとの情報もあり、大いに気を揉ませます。
ほぼ満開の桜坂のヤマザクラ
谷奥のヤマザクラの大木
つつじが丘展望所の若いヤマザクラ
咲きだした桜の尾根のササベザクラ
2017年4月15日 青葉台(6)
陽光広場の桜は終了 でも
ヤマザクラの大木が素晴らしい
チョットドッコイ、私たちも新発見をしました。以前から大きなヤマザクラの木があることは知っていましたが、陽光広場の桜(陽光桜・エドヒガン・オオシマザクラ・ソメイヨシノ 等)が終わった後は桜を見に行くことは余りしませんでした。ところがところが、今日、ヤマザクラの大木3本が、本当に素晴らしいきれいな花を付けていることを知りました。ヤマザクラの美しさを是非ご鑑賞ください。
六甲ハイキングコース「光ガ丘入口」近くの谷にある樹高15Mを超える2本の山桜
陽光広場のすぐ南に根元から7本に株分けした山桜がこんもりと咲いてとても美しい
陽光広場の桜は、ソメイヨシノ、ササベザクラを除いて、殆ど散ってしまいました。
2017年4月15日 武庫山の森(3)
武庫山のヤマザクラは終わり近し
武庫山の森のヤマザクラはほぼ終わりを迎えています。遅咲きの個体は残っていますが、早咲きのものは葉桜になってきました。頂上付近の「大桜1号」は頑張って立派な花を付けていました。
集合広場の最後のヤマザクラ
頂上付近の「大桜1号」頑張っていました
2017年4月14日 桜の園・亦楽山荘(8)
亦楽山荘の見ごろ間ぢか
今日は久しぶりの青空。桜が映えました。
園内のあちこちでヤマザクラガ見られるようになりました。桜坂のヤマザクラの大木群は早咲きの木が満開、その他はまだ5分咲きです。赤松道のビューポイントから桜坂を見下ろすと、4日前から比べると、かなり色付いてきました。廃線跡を歩くと、いろいろな桜の花を見ることができます。
亦楽山荘の見ごろは、この数日間です。4月12日にも書きましたが、対岸からの景色も素晴らしいです。是非 桜の園・亦楽山荘にお越しください。
桜坂のヤマザクラがかなり咲いてきました
廃線跡の八重桜も咲いてきました
赤松道VPからの桜坂が赤くなってきました
エドヒガンは葉が出てきました
2017年4月12日 桜の園・亦楽山荘(7)
ヤマザクラ 17日頃が最高?
今日は活動日で、いろいろな桜をしっかり見てきました。先週の週末に気温が一気に上がって開花が進みました。エドヒガン:満開近し、ササベザクラ:5分咲き、オオシマザクラ:5分咲き と言った所ですが、中心であるヤマザクラは平均としてまだ3分咲きと言った所でしょうか。
櫻守の会ではサクラの植樹にも注力しています。2012年に種から芽を出させ、2014年に桜の尾根(育成のため現在未公開の場所です)に植樹したヤマザクラが咲きだしました。
ヤマザクラは5年で花を付けましたが、長寿サクラの代表であるエドヒガンは8年経ってもまだ咲いていません。自然の不思議さを感じています。
親水広場のササベザクラ 5分咲き
東屋のエドヒガン 満開近し
桜坂のヤマザクラ 全体としては3分咲き
桜の尾根のヤマザクラ 種から5年目で開花
桜の園・亦楽山荘のもう一つのビューポイントは、桜の直近でなく少し離れてみること、例えば武庫川の対岸から見ることです。このHPの最初の写真(パンフレットの表紙の写真)が対岸から見た写真です。今日の写真を撮ってきました。トンネル間の八重ザクラがやっと開花した状態で、まだまだでした。1週間後の19日頃が絶好の見頃になると予想されます。天気の良い見栄えの良い青空の日にお越しください。温泉橋を渡って10分少々でビューポイントに着きます。
2017年4月10日 桜の園・亦楽山荘(6)
ヤマザクラが咲き揃うまで
4~6日
JR武田尾駅前のソメイヨシノが満開になりました。
エドヒガンは桜坂の上部と東屋のところにあり、あと数日で満開になりそうです。
ヤマザクラは早咲きの個体が所々で咲いていますが、咲く揃うまでに4~6日かかりそう。
桜坂の俯瞰 写真の中央のほんのり赤みのあるところが桜坂のヤマザクラ群で、あちこちで咲いているのはエドヒガンです。
JR武田尾駅前のソメイヨシノ
ヤマザクラの早咲き個体
桜坂上のエドヒガン
赤松道VPからの桜坂 俯瞰
2017年4月10日 青葉台(5)
珍しいことです
各種サクラが同時に咲きました
大変珍しい現象です。通常は、まず陽光桜が開花し、次いでエドヒガン、ソメイヨシノ、オオシマザクラ、ササベザクラ、最後にヤマザクラ(カスミザクラがあればこれが最後)と順番に咲き、散って行きますが、先週初めまで寒い日が続き、後半に気温が一気に25℃近くまで上がったため、各品種のサクラが同時に一斉に咲きました。これらの品種が揃っている陽光広場はまさにサクラの饗宴となりました。
見ごろは今週の半場(13日頃)まででしょう。
各種サクラの饗宴
オオシマザクラ
陽光桜
ソメイヨシノ
2017年4月10日 ゆずり葉の森(1)
白瀬川上流のヤマザクラ 開花
白瀬川に沿って宝塚西高校のグランド下から上流に上ってください。実生のヤマザクラが沢山ありとてもきれいに咲いています。櫻守の会では周辺の間伐を行い、陽当たりを良くして、サクラの育成に努めています。
白瀬川沿い 西高グランド下のヤマザクラ
ゆずり葉の森入口のソメイヨシノ
白瀬川上流のヤマザクラの大木
集合広場のオオシマザクラ・ヤマザクラ
2017年4月10日 武庫山の森(2)
ヤマザクラが一気に開花
阪急宝塚駅前から撮った写真です。
近くまで行くことはできませんでしたが、武庫山の森のヤマザクラが一気に開花したことがわかります。
2017年4月8日 桜の園・亦楽山荘(5)
ヤマザクラはぼつぼつ咲き始め
武田尾の「ソメイヨシノ」が間もなく満開になります。
廃線跡ハイキングコース入口のオオシマザクラ5本の内、早咲きの2本が咲き始めました。
桜の園のエドヒガン 桜坂の上の7本は3~5分咲き、東屋の3本は5分咲きです。
ヤマザクラは早咲きの個体がぼつぼつ咲き始めましたが、このところの陽気でどのように推移するのかが気になるところです。次回は10日頃に発信の予定です。
JR武田尾駅前のソメイヨシノ 満開近し
廃線入口のオオシマザクラ 咲き始め
温泉橋のソメイヨシノも満開近し
東屋のエドヒガン 5分咲き
2017年4月7日 青葉台(4)
色々なサクラが一気に開花
見ごろは12日頃まで?
このところの陽気で、陽光広場にあるいろいろな品種のサクラ(陽光桜、エドヒガン・荘川桜、オオシマザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ)が一気に開花しだしました。光ガ丘住宅地から、いろいろな色の桜が良く見えました。暖かい日が続いているので長持ちはしなく、見ごろは来週の半ば 12日頃まででしょうか。
光ガ丘から良く見えました
エドヒガン(荘川桜)5分咲き
ソメイヨシノ 3分咲き
陽光桜 7分咲き(満開近し)
オオシマザクラ 5分咲き
ヤマザクラ バラバラ平均2分咲き
2017年4月7日 武庫山の森(1)
ヤマザクラがばらばらに咲く
武庫山の森には実生のヤマザクラがあちこちに沢山あります。いろいろなDNAを持っているためか、もう満開に近い早咲きのものからまだ固いツボミのものまで多種多様。全体としては「ツボミ膨らむ~2分咲き」と言った程度でしょうか。
入口付近の若いサクラ 3分咲き
集合広場すぐ上の大桜4号 3分咲き
集合広場の早咲き桜 5分咲き
頂上付近の大桜5号 3分咲き
2017年4月5日 桜の園・亦楽山荘(4)
南斜面のエドヒガン開花する
日当りの良い南斜面のエドヒガンは咲く準備ができたようです。
桜の園には、大きなエドヒガンは20本ほどありますが、見やすいのは桜坂を上り切ったところの7本と、東屋横の3本です。あと3~6日後に見ごろを迎えると思います。開花が遅れていましたが、急に暖かになり、先の予想より少し早めに、次々と咲いてくれるかもしれません。
「モミジの道」から対岸の南斜面上方を見上げたところにエドヒガンがあり、花を付けていました。険しい山中にあり、残念ながら近づいて見ることはできません。
櫻守の会では、種から育てた2年目のエドヒガンの苗を今から6年前に、赤松展望所の横の林を切り開いて植樹しました。1本も枯れることなく、高さ約2mほどに順調に成長しましたが、残念ながら今年も花を付けることはありませんでした。長寿のエドヒガンは咲き始めるまで時間がかかるようです。
2017年4月3日 青葉台(4)
陽光桜やっと開花 チラホラ
お待たせしました。青葉台の陽光桜がやっと開花して、チラホラの状態になりました。
今週末にかけて気温が高くなる予報が出ているので、見ごろは週末の8日前後になると予想されます。青葉台の陽光広場に是非お越しください。
2017年4月2日 桜の園・亦楽山荘(3)
日曜で廃線跡・園内共に大盛況
4月最初の日曜日で、廃線跡・園内共に大盛況でした。
コヒガンザクラは咲き始めていますが、エドヒガンやその他の桜はまだです。コナラ林の実生サクラは、新葉の様子からウワミズザクラと思われます。
2017年3月31日 桜の園・亦楽山荘(2)
コヒガンザクラ やっと開花
桜の園の桜のトップバッター「コヒガンザクラ」がやっと開花しました。
昨年より10日以上遅く、開花が遅かった2011年、2012年とほぼ同じ時期です。
エドヒガンは8日~15日、ヤマザクラは15日~22日頃に咲くと予想していますが、予想が外れたらゴメンナサイ。
写真は林間広場のコヒガンザクラです。
2017年3月30日 青葉台(3)
陽光ザクラの開花は4月1日?
今日は暖かであったので、「ヨウコウサクラがもう咲いたのではないか」と期待して見に行ったのですが、ツボミは十分に膨らんでいたのですがまだ未開花でした。明日から少し冷えるので、開花は4月1日、見ごろは4月7日頃と予想しています。
ソメイヨシノのツボミも随分大きくなっていました。陽光ザクラより3日遅れ位で咲き出しそうです。
陽光ザクラ
ソメイヨシノ
2017年3月29日 青葉台(2)
一番桜は逆瀬台小下の ヤマザクラ
青葉台の代表サクラである陽光桜はまだツボミで開花していませんでした。
今日は青葉台の活動日で、逆瀬台小学校と県立宝塚高校の間の斜面に生えているヤシャブシの伐採作業を行いました。その斜面に大きなヤマザクラがあり、花をつけているのをみつけました。場所がら、皆さんにお見せできないのが残念です。
一般的にヤマザクラの開花時期はもう少し遅いですが、いろいろなDNAを持っていて、早咲きのものもあるようです。
2017年3月25日 桜の園・亦楽山荘(1)
コヒガンザクラ まだ つぼみ
桜の園・亦楽山荘で例年一番早く咲くサクラは、桜坂下のトンネル上のコヒガンザクラです。昨年は3月22日に早くも3分咲き、3月26日には満開状態でしたが、今年は随分遅れています。1株の枝が写真のようにつぼみがピンクに膨らんでいましたが、その他の株は「つぼみ固し」でした。
2017年3月23日 青葉台(1)
陽光ザクラ まだつぼみ
見ごろは4月4日頃?
まだ蕾の状態で、開花まで4~5日程度かかると思います。開花から満開まで1週間位かかるとすると、見ごろは4月4日頃と予想されます。昨年より1週間位遅い感じです。
2017年3月23日 山手台(2)
昨年より1週間遅れで咲きました
山手台東1丁目の一番サクラ(ヤマザクラ)が、昨年に比べてちょうど1週間遅れで3分~5分咲きになりました。3月15日の写真と比較してみてください。曇り空で背景が青くなかったため、綺麗な色が出なかったのが残念です。
タイミング良く数匹のメジロが飛んできて、花びらをついばんでいました。
2017年3月15日 山手台(1)
山手台東1丁目の一番サクラ
今年の開花は1週間位遅い
毎年一番咲きは「山手台東1丁目のヤマザクラ」です(右の写真の所にあります)。
昨年の3月15日は既に3分咲きでしたので期待して行ったのですが、今年は寒い日が続いたためか、まだつぼみの状態でした。
今週末から暖かくなるとの予想が出ているので、急に咲く出すかもしれません。
2017年3月15日(今年の桜です。蕾の先が白くなっており、開花は近いでしょう)
2016年3月15日(昨年の同月同日の桜です。3分咲きでした)