各エリアの開花状況
下記の最新情報を参考にして現地にお越しください。
エリア |
桜の種類 |
場所 |
観察日 |
開花状況 |
満開 予想日 |
桜の園 (亦楽山荘) |
エドヒガン |
桜坂上 |
4月11日 |
ほぼ散り終り |
4月6日 終 |
ヤマザクラ |
桜坂 |
4月11日 |
満開 |
4月12日 |
|
カスミザクラ |
つつじが丘 |
4月11日 |
蕾膨らむ |
4月20日頃 |
|
山手台 |
超早咲き ヤマザクラ |
山手台1丁目 中川大橋上 |
4月15日 |
葉桜 |
3月27日 終 |
染井吉野 |
山手台1丁目 |
4月15日 |
散り始め |
4月10日 終 |
|
笹部桜 |
南斜面 |
4月15日 |
散り始め |
4月12日 終 |
|
カスミザクラ |
南公園南谷 |
4月15日 |
7分咲き |
4月16日 |
|
青葉台 |
陽光桜 |
陽光広場 |
4月6日 |
散り始め |
4月3日 終 |
染井吉野 |
堰堤下 |
4月6日 |
満開 |
4月10日 |
|
武庫山の森 |
早咲ヤマザクラ |
大桜5号他 |
4月12日 |
葉桜 |
4月6日 終 |
中咲ヤマザクラ |
大桜1,2号 |
4月12日 |
落花~葉桜 |
4月9日 終 |
|
遅咲ヤマザクラ |
広場前他 |
4月12日 |
満開 |
4月13日 |
2025年4月15日
さくら便り2025 を今日で終了します
最後に咲くカスミザクラも咲き出したので、3月18日から始めた「さくら便り2025」を今日で終了します。
今年の冬は寒かったので休眠打破はしっかり行われおり、どこの桜も綺麗に咲いて、十分に楽しまさせてくれました。3月中旬以後の気温の変動が激しくて、開花の進行を予測するのがとても難しく感じました。花冷えもあり、咲いている期間が例年より長かったようです。
来年も「さくら便り2026」を掲載する予定ですので、お楽しみに!
2025年4月15日 山手台(4)
シンボルの桜谷 カスミザクラが7分咲きに
山手台南公園のシンボルである桜谷のカスミザクラの巨木が7分咲きになりました。2~3年前から花数と葉数が減って、枯れかけて来たのが心配です。
南斜面のカスミザクラは今日開花した所です。南斜面の笹部桜は散り始めですが、とても綺麗です。
2025年4月12日 武庫山の森(4)
遅咲きヤマザクラが満開、いよいよ終盤に!
正面広場・塩谷ルート中腹・中央ルート中央分岐下などの遅咲きヤマザクラが満開になりました。早咲きヤマザクラは葉桜に、中咲きヤマザクラは落花~葉桜になり、武庫山のヤマザクラはいよいよ終盤に近づきました。
2025年4月11日 桜の園(亦楽山荘)(5)
桜坂のヤマザクラが満開
他の各種サクラも満開 今週末が見ごろ
桜坂のヤマザクラがが満開になりました。その他、廃線敷入口のオオシマザクラ、廃線敷桜並木の八重桜、親水広場の笹部桜も全部満開になりました。見ごろは14日(月)頃までです。是非ご来場ください。
2025年4月7日 桜の園(亦楽山荘)(4)
各種サクラが一斉に咲き出す 満開:12日頃
廃線敷入口のオオシマザクラ、廃線敷桜並木の八重桜、親水広場の笹部桜、桜坂のヤマザクラが一斉に咲き出しました。満開は12日と予想します。今週末が最見ごろでしょう。
桜坂上のエドヒガンは 満開~散り始め になりました。
2025年4月7日 山手台(4)
南斜面の各種サクラが咲き乱れる
南斜面の各種サクラ 枝垂れ桜(エドヒガン)、ヤマザクラ、笹部桜、オオシマザクラ が一斉に咲いて、とても綺麗です。
山手台1丁目街路樹の染井吉野が満開になっています。北斜面には染井吉野とヤマザクラが交配した多くの自生桜も咲いていて、ここもとても綺麗です。
2025年4月6日 武庫山の森(3)
ヤマザクラ 今が最見ごろ
早咲きヤマザクラが満開、中咲きヤマザクラが5~7分咲きになり、武庫山の森は今が最見頃です。遠くから武庫山の森を望むと、薄いピンクの塊が非常に沢山見る事ができます。
2025年4月6日 青葉台(3)
各種サクラが全部揃い咲く
陽光桜 散り始め、染井吉野 満開
荘川桜(エドヒガン)、陽光桜、染井吉野、ヤマザクラ、オオシマザクラ 全種のサクラが揃い咲きました。
陽光広場の陽光桜は満開が過ぎて散り始め、堰堤下の染井吉野が満開になりました。
2025年4月3日 桜の園(亦楽山荘)(3)
桜坂上のエドヒガン 満開
他の桜は遅れて4月5日に開花、4月10日頃満開
桜坂上のエドヒガンが満開にまりました。
その他の桜(桜坂のヤマザクラ、廃線敷入口のオオシマザクラ、親水広場の笹部桜)は最近の低温で進行が遅れて、4月5日に開花・4月10日頃に満開になると予想します。
2025年4月1日 武庫山の森(2)
早咲きヤマザクラ 5~7分咲き
次々に咲き出して、4月5日頃が最見ごろに!
早咲きヤマザクラが5~7分咲きになりました。中咲きの桜も咲きだして、間もなく(4月5日頃)が武庫山の森の最見ごろになると予想します。
今日は曇りで花が奇麗に見えませんでした。桜には青空の背景が必要です。
2025年4月1日 青葉台(2)
陽光桜 満開、4月4日頃まで見ごろが続く
陽光桜が満開になりました。花冷えの日が続いているので、4月4日頃まで見ごろが続くでしょう。
荘川桜(エドヒガン)も満開です。堰堤下の染井吉野は咲き始めで、満開は4月6日頃と予想します。
2025年3月31日 桜の園(亦楽山荘)(2)
桜坂上のエドヒガン 3~5分咲き
桜坂のヤマザクラ等 蕾膨らみ4月2日頃に開花
桜坂上のエドヒガンが3~5分咲きで、4月3日頃に満開になるでしょう。
桜坂のヤマザクラ、廃線敷入口のオオシマザクラ、親水広場の笹部桜はいずれも蕾が大きく膨らみ、4月2日頃に開花し、4月8日頃に満開になると予想します。
2025年3月30日 山手台(3)
枝垂れ桜(エドヒガン) 7分咲き
この所の寒さで、その他の桜は満開が遅れる
長尾幼稚園玄関の荘川桜(エドヒガン)が満開、南斜面の枝垂れ桜(エドヒガン)が7分咲きになりました。
3月20日過ぎの暖かさで一気に進むと思っていましたが、この所の寒の戻りでその他の桜は満開が遅れています。
2025年3月27日 武庫山の森(1)
早咲きヤマザクラ 今日開花 満開4月1日頃
武庫山の森の早咲きヤマザクラが今日開花しました。満開は4月1日頃と予想します。
中咲きヤマザクラ、遅咲きヤマザクラ、笹部桜が1週間以内に次々と開花するでしょう。
2025年3月26日 青葉台(1)
陽光桜 今日開花、満開は30日頃
次々と桜が開花します。開花と満開の日にちを下記の様に予想します。
開花日 満開日
陽光桜 3月26日 3月30日
荘川桜(エドヒガン) 3月25日 3月29日
染井吉野 3月29日 4月2日
ヤマザクラ 3月31日 4月4日
2025年3月23日 桜の園(亦楽山荘)(1)
桜坂のエドヒガン:蕾少し膨らむ
ヤマザクラ:蕾まだ固い
昨日より暖かくなったので、遅れていた開花が急速に進むでしょう。
林間広場の小彼岸桜の蕾が大きく膨らんで、明後日位に開花します。
桜坂上のエドヒガンは蕾が少し膨らみ、29日頃に開花、満開は4月2日頃
桜坂のヤマザクラは蕾がまだ固く、4月1日頃に開花、満開は4月6日頃になると予想します
2025年3月22日 山手台(2)
超早咲きヤマザクラ 下の枝が21日に開花
山手台1丁目・中川大橋上の超早咲きヤマザクラの下の枝が、昨日21日に開花しました。桜全体の上の方の枝はまだ未開花で、24日頃に開花、27日頃に満開になると予想します。
山手台1丁目・街路樹の染井吉野は蕾が少し膨らんだ状態で、28日頃に開花して4月2日頃に満開になると予想します。
2025年3月18日 山手台(1)
「さくら便り2025」をスタートします
このところの寒さで開花が遅れていますが、今年は休眠はしっかり解けて目覚めているので、3月20日以後の暖かさ一気に進み、多くの桜は平年並みの開花になると予想します。
超早咲きヤマザクラは3月20日頃に開花!
山手台1丁目の超早咲きヤマザクラの花芽がピンク色になっていて20日頃に開花すると予想します。昨年は開花が14日、満開が22日でしたので、今年は随分遅れています。
北斜面の陽光桜は1週間後の25日頃、山手台1丁目の染井吉野は10日後の28日頃に開花すると予想します。